柄入りの和紙
こちらでご紹介する和紙は、すでに絵柄が染めてあります。
着物の友禅染めのような和柄が彩り鮮やかな配色で手染めされた、美しく高級感のある華やかな和紙です。
紙そのものの美しさと水や汚れに強くやわらかな手触りから、包装紙などに最適です。
掛け紙などでアクセントとして使うのも、上品な印象になりおすすめです。
柄入り和紙の例
◎下記は柄の一例です。同じ柄で色違いや他の柄も多数ございます。お気軽にお問い合わせください。
おすすめのアイテム
掛紙/包装紙/日本酒の帽子(キャップのカバー) など
和の雰囲気を盛り上げ、華やかで上品に見せしたい時におすすめです。
和紙印刷の注意点
◎すでに柄が入っているため、柄入り和紙への印刷はお受けしておりません。
◎印刷無し、断裁または型抜きなどの加工のみでのご提供となります。
◎通常の和紙とは異なるため、製造ロットについてはご相談ください。
その他 和紙はこちら
-
一般的な和紙
ひと目で「和紙」と分かる質感を持つものが多く、印刷や加工の難易度はやや高めです。 しかし、高級感を感じさせる和紙らしい風...
-
和紙風の洋紙
和紙のような風合いをもつ「洋紙」で、カラーやエンボスなどのバリエーションが豊富です。一般的な和紙と違い、表と裏に質感の差...
-
シール用和紙
「和紙タック紙」「糊付き専用紙」のことを『シール用和紙』と呼んでいます。 一般的に「シール」と呼ばれる「糊付きの紙に剥離...
-
手漉き和紙
これぞ「和紙」という質感と、「手づくりであること」が最大の魅力です。印刷や加工の難易度が高く繊細なデザインや写真の再現は...
-
和紙:奉書紙(ほうしょがみ)
古くから公用書や浮世絵版画に用いられてきた和紙。 表は滑らか、裏は素朴な風合いでどちらの面も使うことができます。 ◎耐水...
-
和紙:さつき
長い繊維やあま皮などが入らない、柔らかくしなやかな和紙。 高級感のある手漉きの風合が特徴です。 表裏があり、表は滑らかで...