手漉き和紙
これぞ「和紙」という質感と、「手づくりであること」が最大の魅力です。印刷や加工の難易度が高く繊細なデザインや写真の再現は難しいため、ワンポイント程度のデザインや箔押しなどと組み合せるとうまく使うことができます。
ちぎり加工との相性も良いため素朴な風合いの表現や、デザインよりも「和紙であること」や「和」を強調したい場合におすすめします。
おすすめのアイテム
伝統的な商品のラベル/掛紙/日本酒の帽子(キャップのカバー)/御朱印 など
和紙であること、和風の表現を強調したい場合におすすめです。
和紙印刷の注意点
◎用紙の特徴から、インキを吸いやすく色鮮やかな仕上りや繊細なデザインの再現は苦手です。
◎手漉きであるため入荷までに時間がかかり、価格も高めです。
その他 和紙はこちら
-
一般的な和紙
ひと目で「和紙」と分かる質感を持つものが多く、印刷や加工の難易度はやや高めです。 しかし、高級感を感じさせる和紙らしい風...
-
和紙風の洋紙
和紙のような風合いをもつ「洋紙」で、カラーやエンボスなどのバリエーションが豊富です。一般的な和紙と違い、表と裏に質感の差...
-
シール用和紙
「和紙タック紙」「糊付き専用紙」のことを『シール用和紙』と呼んでいます。 一般的に「シール」と呼ばれる「糊付きの紙に剥離...
-
和紙:奉書紙(ほうしょがみ)
古くから公用書や浮世絵版画に用いられてきた和紙。 表は滑らか、裏は素朴な風合いでどちらの面も使うことができます。 ◎耐水...
-
和紙:さつき
長い繊維やあま皮などが入らない、柔らかくしなやかな和紙。 高級感のある手漉きの風合が特徴です。 表裏があり、表は滑らかで...
-
和紙:大礼紙(たいれいし)
「はな」と呼ばれる短めの繊維(楮を加工したものやレーヨン)が入った上品な印象の紙。 表裏があり、繊維が見えるのは表面のみ...