ブログ

和紙の質感が際立つ『ちぎり和紙シール』とは?『ちぎり加工』との違いやオススメの使い方

2025.06.27 | オリジナル和紙アイテム | 制作と入稿

ちぎり和紙シールとは?

和紙ラベルで人気の「ちぎり加工」ですが、糊付きの専用紙を使ったシールでも可能なのをご存知ですか?
裏面にセパレータ(剥離紙)があるシールでは不可能のように思えますが、実はできるんです。

型を使った特殊な加工を行うため用紙やサイズは限られますが、当社ではヒアリングの上で、ちぎり加工の和紙ラベルをお考えのお客様にご提案しています。

和紙の質感を際立たせてくれる「ちぎり加工」が施されていても、通常のシールと同じように使えるため便利です。

ちぎり和紙シール 仕様
用紙:和紙シール紙 さつき
製造:オフセット印刷または箔押し加工
サイズ:50〜150×50〜150mm(既存型での対応/5または10mm刻み)
その他:全ベタ不可、仕上りからの余白10mm程度
※詳しくはお問合せください。

↓写真の水色の紙がセパレータ。ちぎり加工でシールのフチが不揃いなためシールよりも大きなサイズになります。

 


ちぎり加工が使われている和紙アイテム

当社にご依頼いただく案件で、ちぎり加工をプラスすることが多いアイテムと言えば「和紙ラベル」です。
多くの場合、日本酒をはじめワインなど酒類のラベルとしてご使用いただいています。

この場合の「和紙ラベル」は通常の和紙(糊なし)に印刷を行い、化粧裁ちの代わりにちぎって仕上げます。
ラベルの輪郭が柔らかな印象になり、独特の風合いで高級感を演出してくれます。

※当社では糊のないラベルを「和紙ラベル」、糊付きのシール専用和紙を使用したものを「和紙シール」としてご案内しています。

次いで多いのが「御朱印」です。
こちらも化粧裁ちの代わりにちぎり加工を行い、風格ある仕上がりに一役買っています。

御城印 岩櫃城

 

ちぎり加工 仕様
用紙:楮紙、さつき (当社実績)をおすすめしています。その他、ご希望の用紙はご相談ください。
製造:オフセット印刷、オンデマンド印刷、箔押し加工
サイズ:規定は特にありませんが大きなサイズには不向きです。
その他:デザイン内容に応じてアドバイス、調整いたします。
※詳しくはお問合せください。

 


ちぎり和紙シールはどんなアイテムにおすすめ?

ご紹介したとおり、和紙ラベルや御朱印で人気の「ちぎり加工」。
手軽に貼れる和紙シールではどんなアイテムが作れるのか、当社のおすすめをご紹介します。

日本酒など酒類や食品の商品ラベル

ちぎり和紙シールは、和紙ラベルにちぎり加工を行ったものと同様に、商品のラベルとしてご利用いただいている実績もございます。
糊付けが不要なためラベル貼りの作業効率アップにも役立つ可能性があります。
商品ラベルにちぎり加工をお考えの場合、ちぎり和紙シールも検討されてはいかがでしょうか?

日本酒用 和紙シール ちぎり加工あり ツヤ金箔押し入り

和紙シール ちぎり加工あり 箔押し部分拡大

 

御朱印ステッカー

当社で多数ご依頼いただいている御朱印ですが、ちぎり和紙シールでステッカーに仕立ててみるのはいかかでしょうか?
箔押し加工なども可能ですので、通常の御朱印と同様ながら糊付きで御朱印帳へ簡単に貼れるのがポイントです。
※画像は、はめ込みイメージです。

 

浮世絵ステッカー・キャラクターステッカー

インバウンド向けのお土産物として和紙を使ったステッカーはいかがでしょうか?
海外でも人気の高い浮世絵や、観光名所のシンボルなどをデザインすれば、日本の伝統を感じさせながら気軽に手に取れるお土産物になります。

また、キャラクターを入れたステッカーなども、ちぎり和紙シールを使えば一味違った仕上がりに。
こちらも日本の文化と言える、推し活やオタ活グッズとの相性がいいのではないでしょうか?
※画像は、はめ込みイメージです。

 


まとめ

ラベルや御朱印など、和紙印刷で人気のちぎり加工はシールでも可能です。
サイズや用紙に限りはありますが、ちぎり加工の和紙アイテムと同様にご利用いただけます。

また、シールの手軽さを活かすことで、商品ラベルではなく「和紙シール」が商品にもなり得るとも考えています。

この先も続きそうなインバウンド需要。
日本を訪れる外国人客のお土産物に、日本の伝統を感じさせ、和紙の魅力を伝える「ちぎり和紙シール」をお役立てください。

◎シールのお見積りはこちら

 

和紙シール印刷:古橋酒造様 『初陣』和紙シールラベル4種類

お見積り・サンプル請求は下記よりお問合せください

  • 和紙印刷お見積り
  • 御朱印お見積り
  • 和紙シールお見積り
  • 大判和紙プリントお見積り
  • サンプルご請求

使いたい和紙や、サイズなどをお知らせください。『デザインデータ』『手描きイメージ』などの添付も可能です。